中期計画

中期計画の構造・特長

学部・研究科/各学校
中期計画進捗状況

過去のTOPICS一覧

長期戦略テーマ別 実施計画一覧

学士課程教育

長期戦略テーマ 概要 統轄部署 2025-2027年度実施計画 担当部署
教育の長期的成果の検証/
学修成果を把握・評価する仕組みの構築

概要

経営企画部 三つのポリシーと学修成果に基づく教学マネジメントの推進 (3ポリシー見直し・検証、カリキュラム見直し・拡充、カリキュラムマップの整備) 教務機構
学修成果・教育効果の質保証システムの構築 経営企画部(IR室)
キャリア形成支援の充実

概要

キャリアセンター 「質の高い就労」の実現に向けたキャリア支援施策の実施 キャリアセンター
新たなキャリア教育の構築 キャリアセンター
カリキュラムの基本構造の改革

概要

教務機構 全学科目を中心とした基盤教育のあり方に係る取組 教務機構
AI活用人材育成プログラムの推進 教務機構・経営企画部
ハンズオン・ラーニングプログラムの健全化かつサステナブルな提供体制の再構築 教務機構
教育プログラムの改革・分野再編の推進

概要

経営企画部 神戸三田キャンパス(KSC)の再編・競争力強化 学長室・KSC事務室
学部教育改革施策 学長室(大学企画課)
学部・研究科中期計画 各学部・研究科
アントレプレナーシップ教育の推進

概要

研究推進社会連携機構 アントレプレナーシップ教育に資する各種施策の実施 研究推進社会連携機構
Spark Baseの運営体制の構築と魅力ある拠点の実現 研究推進社会連携機構・KSC事務室
(再掲)ひょうごスタートアップアカデミーへの参画 高等部
国際化の推進

概要

国際連携機構 英語教育の飛躍的充実 教務機構(英語教育改革WG)
Cross-Cultural Collegeの推進 国際連携機構
学生の海外派遣の方針策定および推進 国際連携機構(海外派遣WG)
中長期留学の促進 国際連携機構(海外派遣WG)
奨学金制度の見直し 国際連携機構(海外派遣WG)
留学の成果検証 国際連携機構(海外派遣WG)・経営企画部(IR室)
留学生の受入方針の策定および推進 国際連携機構(留学生受入WG)
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン実現のための基盤整備 国際連携機構(留学生受入WG)
「国際共修」環境の拡充 国際連携機構(留学生受入WG)
英語学位コースの拡充 国際連携機構(英語学位コース検討WG)
大学全体の国際化推進・全学協力体制の構築 国際連携機構(国際化推進のための基盤強化WG)
重点的パートナーシップの推進 国際連携機構(国際化推進のための基盤強化WG)
グローバルチャレンジ制度の推進 国際連携機構(国際化推進のための基盤強化WG)
国連・国際機関との連携強化

概要

国際連携機構 国際協力・国連分野等の事業の推進 国際連携機構
正課外教育の推進

概要

学生活動支援機構 正課外教育のプログラム化(スポーツ) 学生活動支援機構
正課外教育のプログラム化(スポーツ以外) 学生活動支援機構
教員個人・組織の教育力向上

概要

教務機構 教員研修プログラムの高度化 教務機構
CAP制の実質化 教務機構
シラバスの実質化 教務機構
学生生活支援の充実(奨学金)

概要

学長室(大学課) WG(一般学生対象)の答申を踏まえた奨学金制度の再構築 学生活動支援機構
WG(留学生対象)の答申を踏まえた奨学金制度の再構築 国際連携機構
WG(奨学金制度全体)の答申を踏まえた施策の実施 学長室
学生生活支援の充実(寮)

概要

学生活動支援機構 混住寮の国際理解教育の推進 学生活動支援機構(レジデンスセンター)

大学院教育

長期戦略テーマ 概要 統轄部署 2025-2027年度実施計画 担当部署
研究者の輩出

概要

学長室(大学院課) 特別研究員採用者増のための支援策実施 研究推進社会連携機構
大学院活性化の施策(特別任用助教制度含む) 学長室(大学院課)
本学における自大学出身研究者比率の増加 学長室(大学院課)
理系研究室の充実

概要

学長室(大学院課) 学部から前期課程への進学率増の施策 理系学部(理・工・生命環境・建築)

研究

長期戦略テーマ 概要 統轄部署 2025-2027年度実施計画 担当部署
個別研究の活性化

概要

研究推進社会連携機構 科研費申請支援制度の充実(申請支援) 研究推進社会連携機構
外部資金獲得者支援制度の充実(採択後支援) 研究推進社会連携機構
国際的に評価の高い研究成果の創出 研究推進社会連携機構
学内研究費や外部資金の間接経費等を戦略的に予算配分する方策の検討 研究推進社会連携機構
研究ブランドの確立

概要

研究推進社会連携機構 大型外部資金獲得等を加速させるチーム型研究の更なる推進 研究推進社会連携機構
恒常的な発信を可能とする研究広報体制の構築 研究推進社会連携機構・広報部
機関の研究力向上に資する新組織(事業会社)の設立 研究推進社会連携機構
研究設備・機器の共用化 研究推進社会連携機構

総合学園と一貫教育

長期戦略テーマ 概要 統轄部署 2025-2027年度実施計画 担当部署
関西学院のアイデンティティ共有

概要

総務部 キリスト教主義に基づく関西学院アイデンティティの浸透 総務部(院長事務課)
インナーコミュニケーション政策の確立と推進 広報部・ブランディング推進本部
関西学院全体での人権教育の推進およびインクルーシブ・コミュニティ構築の新たな展開 吉岡記念館、総務部(院長事務課)
特長ある一貫教育の創出

概要

教育連携部 初等部、中学部、高等部、千里国際における連携強化 教育連携部
「大学生メンター制度」の導入 教育連携部
探究型カリキュラム教育の推進 教育連携部
ひょうごスタートアップアカデミーへの参画 教育連携部
短期大学・各学校中期計画 経営企画部

学校経営

長期戦略テーマ 概要 統轄部署 2025-2027年度実施計画 担当部署
Evidence-based Managementの推進

概要

経営企画部 KGI・KPIの設定・活用 経営企画部(IR室)
IR機能の充実と推進 経営企画部(IR室)
積極的な投資と強固な財政基盤の確立 - 経理部 中期総合経営計画の財政枠組みの立案・検証・見直しの仕組み確立<基盤計画> 経理部
新規事業の財源確保 - 財務統括部 収入増・支出削減の具体策の検討・実施 財務部
寄付募集の体制整備と推進 総務部(校友課)
教員の包括的な人事政策の確立 - 学長室 基本方針に基づく教員人事計画の策定<基盤計画> 学長室
職員の包括的な人事政策の確立 - 人事統括部 人事政策の計画策定と実施 人事部
職員のグローバル化 人事部(職員のグローバル化WG)
「学びと交流の基盤」を実現する施設建設・設備整備計画 - 施設統括部 総合建設計画(2018-2027)の実施 施設部
情報化計画(2024-2032)

概要

情報化推進機構 「情報化計画(2024-2032)」の推進<基盤計画> 情報化推進機構
卒業生との連携-生涯を通じた“Mastery for Service”の実現を支援

概要

総務部 生涯を通じて卒業生と繋がるネットワークの構築・活用 総務部
ブランドの構築 - 広報部 受験生との接点を最大化するWebメディア戦略の再構築 広報部・入学センター
包括的ブランディングコミュニケーションの展開 広報部・ブランディング推進本部
サステナビリティの推進

概要

総務部(院長事務課) サステナビリティの推進(学術) 国際連携機構事務部・教務機構事務部・研究推進社会連携機構事務部
サステナビリティの推進(参画推進) 総務部(院長事務課)・学長室・労務部・研究推進社会連携機構事務部
サステナビリティの推進(経営) 施設管理課・総務課・労務部・総務部(院長事務課)
サステナビリティの推進(計画管理) 総務部(院長事務課)、財務統括部
学生規模

概要

経営企画部 神戸キャンパス構想を踏まえた再検討 学長室(大学企画課)・経営企画部
デジタル・ライブラリーの構築

概要

大学図書館 デジタルコンテンツの維持・充実 大学図書館
スマート・ライブラリー:DXの推進による利用者サービスの向上・業務の効率化 大学図書館
ライヴ・ライブラリー:デジタル・ライブラリーの機能を活用した「知の交流拠点・創造の空間」 大学図書館