関西学院SDGs推進への取り組み教育 × SDGs
-
法学部 早川ゼミがSDGsアイディアコンテストで賛同企業賞を受賞しました
-
国連・外交プログラム生の国際社会貢献活動レポートが掲載されました
-
「高校生国際交流の集い2024」を開催しました
-
ヨビノリたくみ氏 × 生命環境学部トークセッション「地球のスゴい過去と未来~生命の起源に迫る~」を開催しました
-
国連人口基金事務局長と清水康子教授らが懇談を行いました
-
SDGs WEEK 2023を開催しました
-
「公共」の授業で、ウクライナでの取材活動に関する特別セッションが行われました
-
脱炭素演習科目を全学向けに初めて開講~本学卒業生の坂野氏 (2019年ダボス会議共同議長)が共同代表を務める(一社)Green innovationと連携~
-
神戸市×関西学院大学SDGs連携シンポジウム「次世代が地域と創るSDGs~私たちが提言する神戸の未来~」を開催しました
-
国連大学SDG大学連携プラットフォームのオンライン授業に教員と学生が参加しました
-
社会学部の学生らでつくる団体「Re.colab KOBE」の活動、朝日新聞DIALOGが紹介
-
「今日からできるSDGs」ダイアリーを学生が自主制作~環境問題、身近なところから考えてみよう!