関西学院SDGsユースアイディア2025
Crescents Go Sustainable!

応募要項
(プレゼンテーション部門)

 2025年4月1日
関西学院サステナビリティ推進本部事務局

  1. イベント概要

関西学院は、スクールモットー "Mastery for Service"(「奉仕のための練達」)を体現する世界市民の育成を推進するために、2019年に大学にSDGs推進本部* を設置し、SDGsの達成に貢献する多分野の活動に取り組んでいます。その一環として、今年で3回目となる、関西学院の学生を対象としたSDGsアイディアコンテストを実施します。
本コンテストは、「持続可能性のある社会の実現」をテーマとしたアイディアや現在取り組んでいる活動の更なる促進案をみなさんから募集し、審査・表彰するものです。ふるってご応募ください!
(*2024年度からカーボン・ニュートラル推進本部と統合し、サステナビリティ推進本部に改組)

  1. 募集期間

2025年6月30日(月)~ 9月5日(金)正午まで

 

  1. 応募資格

2025年度に、次のいずれかに在籍している者:
関西学院大学・関西学院高等部・千里国際高等部・大阪インターナショナルスクール(G10~12)・啓明学院高校の生徒
※ 個人・複数名・学生団体・ゼミ、いずれの形でも応募可能です。 
一次審査通過者は、10月18日(土)の最終審査(プレゼンテーション)への参加が必須です。

 

  1. 審査プロセス

 【全体スケジュール】

 
 6月30日(月)~ 9月5日(金)

 応募期間
 
 9月19日(金) 

 一次審査結果発表(メールでお知らせします)
 
 10月6日(月)正午

 最終審査用発表資料(PowerPoint)の提出期限
 10月18日(土)

 最終審査・表彰式

 

【審査方法】

 一次審査
 ご提出いただいたエントリーフォームに基づいて、書類選考を行います。
 最終審査
 審査員の前でのプレゼンテーション・質疑応答を基に審査します。

 

【最終審査の日時と会場】

・日時: 202510月18日(土)13:00~18:00
    ※〔最終審査・表彰式〕13:00~16:30/〔懇親会〕16:30~18:00
・会場: 関西学院会館 光の間 (兵庫県西宮市上ケ原一番町1−155)

 

【審査基準】

審査項目
審査観点
 ① 基礎理解
 SDGsの169のターゲットの中から関連ターゲットを踏まえてアイディアを作れているか。
 ② 独創性
 先例の無いアイディアであるか。
 先例・類例がある場合、それよりも課題を解決する上で優れているアイディアであるか。
 ③ 実現可能性
 地域課題、社会課題、世界課題など、課題の規模にかかわらず、
 応募者自身の手によって実現に向けて取り組めるアイディアであるか。
 ④ 共感性
 応募者がアイディアの実現に取り組むことによって、社会全般からどれほど広く理解・賛同を得られるか。

 

【審査員】※敬称略

  • 佐城 永修 (兵庫県企画部SDGs推進課長)
  • 奥谷 陽子 (パタゴニア日本支社 マーケティング ブランドマーケター)
  • 勝野 正也 (川崎重工業株式会社 エネルギーソリューション&マリンカンパニー 営業本部 環境プラント営業部 西部営業課 部長代理・西部営業課長)
  • 阪  智香 (関西学院大学商学部 教授)

 

賛同企業】 

 ※近日中に公開予定

 

  1. 表彰

優秀なアイディアには、実現に向けた活動のための奨励金を授与します。

    • 最優秀賞:  15万円 × 1枠(該当者がいない場合は授賞無し)
    • 優秀賞:   10万円 × 1
    • 奨励賞:    3万円 × 1
    • 賛同企業賞:  5万円 × 3枠(予定)

 

  1. 応募方法

【応募内容】

    • 持続可能な社会を実現するためのアイディアを募集します。
    • 地域課題、社会課題、世界課題など、課題の規模は問いませんが、実現可能性応募者自身が実現に向けて取り組めること)が審査基準の一つになっていますので、ご留意ください。
    • 応募するアイディアは、SDGsの169のターゲットのうち、少なくとも一つ(または複数)のターゲットに関連する必要があります。
      (参考:朝日新聞 次世代によるSDGs 169ターゲット 日本版、外務省 SDGグローバル指標〔SDG Indicators
    • 既に課題解決に取り組んでいる場合、今後の更なる促進についてのアイディアをご応募ください。

 

【応募方法】 

下記のエントリーフォームからお申込みください。
※申込期間:6月30日(月)~9月5日(金)正午
※Microsoft FormsのURLは近日公開予定

【留意事項】 ※必ずご確認の上ご応募ください。

  • 過去に類似のアイディアコンテストなどに応募したアイディアは、本コンテストの募集対象外です。応募済みと判明した場合、参加・受賞を取り消す場合があります。
  • 応募するアイディアはオリジナルのものであること。著作権の侵害や先例の盗用等が判明した場合、参加・受賞を取り消す場合があります。
  • 受賞した場合、追ってサステナビリティ推進本部事務局へ賞金の使途を報告いただきます。予めご了承ください

 

  1. 実施主体

主  催: 関西学院サステナビリティ推進本部 (事務局 : 学校法人関西学院 総務部 院長事務課)
運営協力: NPO法人 ジャパン メディカル ケア アソシエーション
      関西学院サステナビリティ推進本部公認学生団体 KG SDGsキャンパスサポーター

 

  1. 問い合わせ先

関西学院サステナビリティ推進本部事務局
E-mail: kg-sust@kwansei.ac.jp

【ポスター】

 ※近日中に公開予定