関西学院SDGs推進への取り組み教育 × SDGs
-
市内大学生によるプロジェクト「SDGsイノベーションサミット in 西宮」の成果発表会を開催しました -
大阪インターナショナルスクールのニュースレター「The EDUCATOR」で、SDGsに関連する取り組みが紹介されました -
西宮市内大学生によるプロジェクト「SDGsイノベーションサミット in 西宮 ~大学生の視点から未来を描く~」のメンバーがにしのみや市民祭りに出展しました -
脱炭素演習科目「PBL特別演習012『Green innovation』」にて、六甲バター株式会社とフィールドワークを実施しました -
学生団体「SDGs for Children」が大阪府内の小学校にて出張授業を行いました -
西宮市大学交流協議会との連携プロジェクト「SDGsイノベーションサミット in 西宮 ~大学生の視点から未来を描く〜」が始動しました -
「関西学院SDGsユースアイディア2023 Crescents Go Sustainable!」での受賞者が、第2回香水交換イベントを開催しました -
兵庫県等主催シンポジウム「SDGs先進国デンマークに学ぶ、幸せで充実した暮らし 」に大学生・高等部生が登壇 -
「関西学院SDGsユースアイディア2023 Crescents Go Sustainable!」での受賞者が、香水交換イベントを開催しました -
学生団体「SDGs for Children」がユニクロ・GUの『届けよう、服のチカラ』プロジェクトに参加しました -
先生と生徒が気づきを共有し、学校を越えて学び合う「中・高生 探究の集い2023」を開催 -
講談社「FRaU S-TRIP」に関西学院大学生の取り組みが掲載されました(12月22日発売)