関西学院SDGs推進への
取り組み
-
研究
張 弘さん(理工学研究科 博士課程後期課程3年生)がヒューマンインタフェース学会で 「学術奨励賞」を受賞しました -
教育
商学部棟に「みんなでAKARIアクション」の寄付ボックスが設置されました -
教育
人間福祉学部「社会起業フィールドワーク(海外)」参加学生による学内報告会を実施しました -
教育
「関西学院SDGsユースアイディア2023 Crescents Go Sustainable!」での受賞者が、自己表現力を上げるためのプレゼン講座を開催しました -
経営
関西学院大学がUNHCR駐日事務所・国連UNHCR 協会と「UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)」に関する協定を締結しました -
教育
兵庫県等主催シンポジウム「SDGs先進国デンマークに学ぶ、幸せで充実した暮らし 」に大学生・高等部生が登壇 -
教育
SDGs WEEK 2023を開催しました -
教育
リプラプロジェクト「SDGs うんどう会」が開催されました -
教育
明石康塾長が高校生にメッセージ「好奇心を持って学び続けて」 世界市民明石塾を開催 -
教育
NHKEテレの番組「みんなの手話」 4月から手話言語研究センターの前川助教・下谷助教が監修 -
研究
丹羽登・教育学部教授らによる「5GやVR・水中ドローン等の先端技術を活用した遠隔授業プロジェクト」が、ジャパンSDGsアワード特別賞を受賞 -
教育
高校生が研究室訪問、最先端の実験を体験~理工学部で「ひらめき☆ときめきサイエンス」