NEWS | EVENT | ACTIVITY
-
ACTIVITY
2023.03.03
リプラプロジェクト「SDGs うんどう会」が開催されました -
EVENT
2023.02.20
(3/10)SDGsと食品ロスを学ぼう!「食べ残しNOゲーム体験会」参加者募集 -
ACTIVITY
2022.08.30
明石康塾長が高校生にメッセージ「好奇心を持って学び続けて」 世界市民明石塾を開催 -
EVENT
2022.07.06
(8/5)SDGsと食品ロスを学ぼう!「食べ残しNOゲーム体験会」参加者募集 -
ACTIVITY
2022.05.18
第37回国連大学グローバルセミナーが開催されました -
EVENT
2022.01.23
関西デフ・フリースクール「しゅわっち」との共催イベント 【ようこそ、ろう者の世界へ】開催のお知らせ (1/23) -
ACTIVITY
2021.09.17
オンラインによる「高校生国際交流の集い 2021」を開催しました -
NEWS
2021.03.29
NHKEテレの番組「みんなの手話」 4月から手話言語研究センターの前川助教・下谷助教が監修 -
EVENT
2021.03.05
【3/5開催】SDGsを学ぼう!「食べ残しNOゲームオンライン体験会」参加者募集中! -
NEWS
2020.12.22
丹羽登・教育学部教授らによる「5GやVR・水中ドローン等の先端技術を活用した遠隔授業プロジェクト」が、ジャパンSDGsアワード特別賞を受賞 -
EVENT
2020.11.25
SDGsを学ぼう!「食べ残しNOゲームオンライン体験会」参加者募集 -
EVENT
2020.11.08
教育学部の学生によるワークショップ みんなで学ぼうSDGs~地球の未来を守るため~ -
ACTIVITY
2020.09.17
高校生が研究室訪問、最先端の実験を体験~理工学部で「ひらめき☆ときめきサイエンス」 -
NEWS
2020.08.06
総合政策学部 村田ゼミ有志が母校で講義 高校生にSDGsを考える機会を提供 -
NEWS
2020.05.14
「SDGsかるた」が完成、販売を始めています~学生が制作しました