NEWS | EVENT | ACTIVITY
-
ACTIVITY
2023.10.03
第39回グローバルセミナーが開催されました -
EVENT
2023.02.20
(3/10)SDGsと食品ロスを学ぼう!「食べ残しNOゲーム体験会」参加者募集 -
NEWS
2022.12.07
「ko-do 神戸の鼓動、行動にうつすチカラ。」HPがリニューアルされました -
ACTIVITY
2022.08.22
学生団体「Re.colab KOBE」 万博大学連合イニシアティブ キックオフイベントに参加 -
EVENT
2022.07.06
(8/5)SDGsと食品ロスを学ぼう!「食べ残しNOゲーム体験会」参加者募集 -
NEWS
2022.06.02
学生団体「Re.colab KOBE」、休耕田を借りて育てた大麦を収穫 里山の再生も視野に -
ACTIVITY
2022.05.18
第37回国連大学グローバルセミナーが開催されました -
ACTIVITY
2022.04.14
工学部と生命環境学部がオンライン国際交流プログラム" Sustainable Energy & Biodiversity"を開催 4カ国の7大学の教員や学生と議論 -
NEWS
2021.12.22
社会学部の学生らでつくる団体「Re.colab KOBE」の活動、朝日新聞DIALOGが紹介 -
ACTIVITY
2021.08.11
「Challenges for SDGs!」をテーマに高校生31人が討論~世界市民明石塾が開催されました -
ACTIVITY
2021.05.10
国連大学第36回グローバルセミナーが開催されました -
EVENT
2021.03.05
【3/5開催】SDGsを学ぼう!「食べ残しNOゲームオンライン体験会」参加者募集中! -
NEWS
2020.12.09
商学部ゼミ生が商品開発コンテストでテーマ優勝 SDGsがテーマの旅行プランを来年夏に商品化予定 -
EVENT
2020.11.25
SDGsを学ぼう!「食べ残しNOゲームオンライン体験会」参加者募集 -
NEWS
2019.10.28
淡水魚ヤリタナゴで深刻な遺伝的撹乱 高等部教諭らが日本魚類学会英文誌「Ichthyological Research」に発表
1
2