関西学院SDGs推進への
取り組み
-
研究・KSC
実用的ナトリウムイオン電池の実現に向けた研究の特集記事が紹介されました -
研究・教育・KSC
2年ぶりにさくらサイエンス(国際交流プログラム)を神戸三田キャンパスで実施 -
教育
世界食糧デーにフードロス削減イベント「食品との一期一会」を開催 -
教育
学生団体「KG SDGsキャンパスサポーター」らが兵庫県主催のシンポジウムで取り組みを発表 -
教育・その他
学生団体「Re.colab KOBE」、「Suma豊かな海フェスタ 2022」でブースを出展 -
教育
関西学院高等部生らが国際環境NGOによるワークショップ「気候正義って何だろう?」に参加 -
経営
第10回関学レインボーウィーク 関学の多様性尊重の実現に向けて -
教育
島根・隠岐高校の生徒が離島の課題解決案を教育学部生に発表 ウニの一種・ガンガゼに着目した磯焼け対策など -
研究・KSC
多孔性物質の研究に関する特集記事が紹介されました -
経営・KSC・その他
神戸三田キャンパスで官民学一体「トレルナプロジェクト」の実証実験を開始 -
教育
千里国際高等部:「公共」授業において「一般教養としての国際知識と経験~SDGsのゆくえ~」をテーマとした講演を実施 -
教育・その他
「高校生国際交流の集い 2022」が開催されました