関西学院SDGs推進への
取り組み
-
教育「関西学院SDGsユースアイディア2023 Crescents Go Sustainable!」を開催しました
-
研究太陽光を利用する電子触媒反応が拓く新たなサステイナブルケミストリー
-
研究貴金属・希少金属、毒性元素を用いない 高効率な二酸化炭素変換光触媒を開発
-
教育国連大学SDG大学連携プラットフォームのオンライン授業に教員と学生が参加しました
-
教育【千里国際中等部・高等部】 関西学院ホームカミングデーにて学生団体「SDGs for Children」がワークショップを行いました
-
研究・KSC実用的ナトリウムイオン電池の実現に向けた研究の特集記事が紹介されました
-
研究・教育・KSC2年ぶりにさくらサイエンス(国際交流プログラム)を神戸三田キャンパスで実施
-
教育関西学院高等部生らが国際環境NGOによるワークショップ「気候正義って何だろう?」に参加
-
研究・KSC多孔性物質の研究に関する特集記事が紹介されました
-
教育千里国際高等部:「公共」授業において「一般教養としての国際知識と経験~SDGsのゆくえ~」をテーマとした講演を実施
-
教育明石康塾長が高校生にメッセージ「好奇心を持って学び続けて」 世界市民明石塾を開催
-
教育・KSC3年ぶりにリサーチ・コンソーシアム総会記念シンポジウムが開催されました